お客様各位
いつもお世話になっております。
CDNextサポートセンターです。
この度、CDNextに実装されております通知メール送信機能に対して機能追加が行われました。
以下が追加された機能となります。
機能1.メール通知グループ管理機能(登録/編集/削除)
機能2.アカウントへの通知先割り当て機能
機能3.CDNホストへの通知先割り当て機能
※本機能はお客様ご自身で有効化する必要がございます。
※2025.02.19時点では SSL証明書/Let'sEncrypt のチェック処理に対してメール通知が可能です。
今後チェック処理対象は追加される予定です。
■機能説明
・機能と権限
本機能はアカウント管理者、CDN運用者が利用可能です。
権限と利用可能な機能については以下の表の通りとなります。
アカウント管理者 | CDN運用者 | |
機能1.メール通知グループ管理(登録/編集/削除) | 〇 | × |
機能2.アカウントへの送信先グループ割り当て | 〇 | × |
機能3.CDNホストへの送信先グループ割り当て ※アカウントにおける通知メール送信機能が無効の場合は不可 |
〇 | 〇 |
・SSL証明書/Let’sEncryptのチェック処理とメール通知
既存の通知メール送信機能と同様のチェック処理になります。
詳細は下記マニュアル内「4-37 通知メール送信設定画面」をご参照くださいませ。
https://support.cdnext.stream.co.jp/hc/ja/articles/360001791472
■設定方法概要
機能1の設定手順.通知グループ管理(登録/編集/削除)
利用可能者:アカウント管理者
画面上部メニュー → [各種設定] → [通知グループ管理] から通知グループ管理画面を表示してください。
通知グループ管理画面の[追加]ボタン、[設定]ボタン、[削除]ボタンにて通知グループの追加、編集、削除が可能です。
なお追加、編集画面に表示される通知先はログインユーザー管理機能にて登録されているユーザーとなります。
機能2の設定手順.アカウントへの送信先グループ割り当て
利用可能者:アカウント管理者
画面上部メニュー → [各種設定] → [アカウント設定] からアカウント設定画面を表示してください。
アカウント設定画面にて [通知メール送信] にて 有効/無効 の切り替えが可能です。
有効にした場合 [通知送信先] の [SSL証明書/Let'sEncrypt]ドロップダウンにて通知先グループの割り当てが可能です。
本設定がCDNホスト設定画面での通知送信先に表示される "デフォルト" となります。
機能3の設定手順.CDNホストへの送信先グループ割り当て
利用可能者:アカウント管理者 または CDNホスト運用者
対象CDNホストの[設定]からCDNホスト設定画面を表示してください。
CDNホスト設定画面の[基本]タブ内 [通知送信先] の [SSL証明書/Let'sEncrypt]ドロップダウンにて通知先グループの割り当てが可能です。
選択肢として表示される通知先グループは「機能1.通知グループ管理(登録/編集/削除)」にて登録されているグループとなります。
"デフォルト" は上記「機能2.アカウントへの送信先グループ割り当て」にて設定された内容となります。
以上、よろしくお願いいたします。